| マシン名の由来 | 
      ロボットの基本的なアイデアを考えた坂口君のマンションが緑色なのと、そのアイデアを熱弁してくれた福田君の地元、下関のイメージカラーである青、さらに青緑ではパッとしないということでこの名前となった。ロボットの基本的なアイデアを考えた坂口君のマンションが緑色なのと、そのアイデアを熱弁してくれた福田君の地元、下関のイメージカラーである青、さらに青緑ではパッとしないということでこの名前となった。 | 
    
    
      | チーム名の由来 | 
      「ふんばるmen’s」「うどんボディー」など個性的でインパクトの強い案がたくさん出すぎてしまったため、なかなか集約できない状況にあった。定時が近き残業の恐怖が頭をよぎる中、当時会議に参加できなかった河野君が選んだ名前にしようという提案がなされた。そして河野君の鶴の一声により、晴れて洋風パイレーツに決定。由来は海賊を英語にし、英語といえば洋風だから。やはり個性的でインパクトがある。 | 
    
    
      | マシンのPR | 
      カゴをひっくり返すゴッドハンドクラッシャー | 
    
    
      | 作戦 | 
      自分が使うカゴ以外をひっくり返す妨害をしつつ、一度に複数のアイテムを取り込み大量得点を狙う
 | 
    
    
      | 課題となったこと | 
      アームを安全に動かすこと(マクソン軸が折れました) | 
    
    
      | 完成度(%) | 
      85% 通信の問題や運転技術などが残りました 
       | 
    
    
      | ひとことどうぞ | 
      壊されたくない! |